きまぐれに

極度の面倒くさがり屋が日々のあれこれをぼやいたり、そうじゃなかったり

ストレスな話

この記事には人間の面倒くさい部分が多分に含まれています。

読んでいて不快になる方もいらっしゃると思うので、不快に感じた時点で読むのをやめてください。

もし不快だけど読み進めてやっぱり最後まで不快だったという方は、自己責任なので文句言わないでください。

嫌だと思ったらUターン。こんな読む義務もないような所で無理しないでください。


まるで一昔前の自作ホームページにある注意書きみたいだと思われた方、貴方とはいい酒が飲めそうです。


本題


最近周囲で自律神経失調症が話題なのと、私自身が先日それで苦しんだばかりなので、今回はストレスによる自分の不調と周囲への愚痴を書き連ねていこうかと。

ストレスで苦しむ人々に共通してるのが、周囲に理解されないことと自分の力じゃ限界があることだと思うんですよね。

私の話になりますが、幼い頃から腹痛と頭痛に悩んでいたところ、親や医師、教師、クラスメイトに理解されず辛い思いをしてきました。


まだ小学生だった頃、私はよく昼食後に腹痛を起こしていました。

へその下辺りをぎゅっと捕まれるような痛みで、トイレに行っても治まらずに何十分も閉じ篭っていることがしょっちゅうありました。

あまりに酷いので早退、という日々を繰り返していたため、親に病院へ連れていかれ精密検査をすることに。

しかし、結果は身体が健康であることを証明するに終わりました。

そのせいで私がいくら「お腹が痛い」と訴えてみても仮病扱いをされ、しまいには関係ない発言も全て嘘だと思われるようになり、嘘つきだと怒られるようになりました。


けれども痛いものは痛い。身体に異常が見つからなくても症状は消えないのです。

こうして周囲の理解を得られず、トイレに籠ると馬鹿にされたり不調を訴えると怪訝な顔をされたりする日々が始まったのでした。

小学校を卒業する頃には、自分が何を言っても信じてもらえないというのを悟りきっていたので、痛みを感じても笑顔でごまかして耐えるようにはなっていました。


中学生になった頃、体を鍛えれば腹痛も起こらなくなるのではと思い運動部へ。

もともと運動が苦手な私は卒業するまで部内最下位を貫き通すことになるのですが、何とか義務感で3年間通うことができました。

肝心の腹痛はというと、治らない。

むしろ頻繁に起こるようになりました。

これはもしかしたらストレスのせいでは?と自覚し始めたのがこの頃でしたね。

とりあえず親にもストレスが原因ではと相談してみたところ「お前にストレスなんてないだろ」と一笑にふされて終わり。

当時はメディアでうつ病について触れ始めたくらいだったので、現在よりもストレスによる病についての理解が乏しく、「ストレスは甘え」という風潮が当たり前でした。

そんな環境に育ったので、自分自身でも「ストレスは甘え」と思うようになり、自己嫌悪で毎日が嫌になってましたね。


さて、順調とはいえないけれど成長していった私は、とある問題にぶち当たることとなります。

それは、生理痛です。

あ、いまさらですが私の性別は女です。

これは一部の女性から理解を得られるものだと思いますが、生理痛って本当に苦しいんですよ。

痛みについては言葉で説明しつくせないほどあちこちがあらゆる痛みに襲われるので割愛します。

生理痛の苦しみはその痛みが(波はあれども)ほぼ一日中、何日間も続くというところにあります。

ぶっちゃけ前から腹痛を起こしていたので周りの女子が苦しんでいるのを見て、私の腹痛ほどじゃないだろと内心バカにしていました。

当時の自分を殴って土下座したいです。

初めて生理痛に襲われた時は、出血も相まって自分の体内で何が起こっているんだろうと不安になりました。

大げさですが死も覚悟しました。母に泣きながら言ったら爆笑されましたが。


察しのいい方は何のために生理痛を話題にだしたか分かると思います。

そう、生理がきたことによって、私はストレスの腹痛と生理痛を同時に起こすようになったのです。

単品だけでも辛いのに、同時にくるともう地獄です。

片方の痛みでもう片方が相殺される事なんてありません。

あまりの痛みで吐いたことも何度もあります。

それでもストレスの腹痛は「いつもの腹痛」という認識になっていたので、どれだけ苦しくても病院へ行ったり周囲に相談したりすることはありませんでした。

そういう年頃だったのもあり、いったところで誰にも信じてもらえない。信じてもらえないなら自分が傷つくだけだから一人で耐えよう。と考えるようになってました。


何も解決されないまま時は流れ。

話は昨年のことになります。

仕事中に「いつもの腹痛」が起き、トイレに行っても治まらないことは分かりきっていたので痛みが去るまで仕事をしながら耐えていました。

けれどもいつまで経っても痛みは去らず、仕事もできないほどに悪化してしまったので慌ててトイレへ。

その日はトイレで吐いたことですっきりして何事もなかったように仕事へ戻りました。

ただ、職場で吐くなんてことは初めてで、以前胃腸炎を体験していたこともあって、しばらく様子をみることに。

とりあえず胃に優しいものを食べて早寝早起きを心がけるなど規則正しい生活を意識してみました。

そんなことで治るわけないと思いつつ過ごしてみても、案の定症状は治まらず。

むしろ悪化して毎日吐くようになってしまいました。

さすがにこのままでは職場に迷惑がかかるので、休みを貰って病院へ。

そうして診断されたのが「過敏性腸症候群」と「機能性ディスペプシア」です。

幼い頃から悩み続けた「いつもの腹痛」に名称がついた瞬間でした。


そこからは通院して色んな薬を試すようになり、自分でもネットを駆使して自律訓練法やらリラックスの方法やらを調べてみたりするようになりました。

振り返ってみるとストレスによる不調に対して本格的な対処をしたことってなかったんですよね。

ただ耐えて苦しみが過ぎるのをじっと待つような日々だったので、積極的に何かするのは初めて。

もっと早くから知っておけば良かったなと後悔しますが、ようやく症状を和らげる方法が見つかったので精神的にはだいぶ楽になりました。

もちろん今でも症状は残ってますし、何をやっても楽にならないから結局耐えるしかないこともあります。

しかし、以前に比べればマシになった。

最近じゃどれが自分に合ったリラックス方法なのか探るのが趣味となりつつあります。


昔に比べれば、今はストレスに対する理解が良くなっているように感じます。

未だに親の理解は得られない現状で「そんなストレスに弱いとこの先やっていけない」と言われる日々ですが、病院に行けば医師が相談にのってくれて、友人とも辛さを分かち合えるようになりました。

ネットで調べれば眉唾ものの情報からそれなりに信用できる情報まで、たくさん得られる時代になりました。

ちなみに記事としては腹痛だけを挙げましたが、他にも頭痛や動悸息切れホットフラッシュなど自律神経失調症の症状はたくさんあります。

周囲で苦しんでいる人がいる方、または現在苦しんでいる方は、ストレスの苦しみを否定しないでみてはどうでしょうか。

つい視野が狭くなりがちなこの頃ですが、意外と対処法はたくさん転がっているものですよ。


以上、まぁ長い目で気楽に、時々枕に顔を押し付けながら、笑って日々を過ごせたらいいなぁと思う人間からでした。

春アニメの話

先日、都内で桜の開花宣言がありましたね。

近所でも蕾が色付いてきてもうすぐ4月かーなんて感傷に浸ったり…
 
してません
 
アニメの次回予告で「次回、最終回!」なんて言われたので
「うそ…3月もう終わり…?」
と絶望しました。
 
まだ来期のアニメをチェックしてなかったので急いで確認。
その中で気になったものをいくつか挙げてみようと思います。
ちなみに参考にしたのはこのサイト↓
 
ではさっそく、これは絶対に見る!というものから。
 
通称「ヲタ恋」と呼ばれているもの。
pixivで連載されていた超人気漫画だったのが、書籍化を経て念願のアニメ化!
 
ストーリーとしては、リア充にうまく擬態している社会人オタク達(腐女子、ゲーオタなど)の日常を描いたラブコメディとなっています。
ブコメと言ってもほぼギャグ全振りな内容。
甘酸っぱい恋愛要素も無くはないけれど、王道なフラグはへし折っていくスタイル。
少女漫画な展開が苦手という方にはオススメです。
ただし若干のBL要素を含むので注意が必要。
なにせ自分の彼氏でカップリング組むようなヒロインですから…
 
去年の夏頃から告知PVもいくつか上がっています。
主人公の百瀬成海(cv.伊藤朱里紗)と二藤広嵩(cv.伊東健人)の夫婦漫才…もとい、ユーモア溢れるPVなので、これだけでも楽しめるというクオリティ。
現在はpixivコミックで連載中。
またアニメ公式サイトでは、キャラクター達がバレンタインやホワイトデーで相手への贈り物を相談している様子も見ることができます。
アニメ前に復習してみるのもいいかもしれませんね!
 
あっくんとカノジョ
通称「あっカノ」
学園ラブコメですが、こちらもやはりギャグへの振り幅が大きい。
 
あっくん(cv.鈴木達央)は彼女の、のんたん(cv.諏訪彩花)に対していつも素っ気ない態度。
「キモい」「ウゼー」などの暴言は日常茶飯事。
酷いときは何日も無視し続けたりと、本当に付き合ってるのか?と不安になるほど。
しかしこれらは全て愛情の裏返しという見事なツンデレっぷり。
彼女のことは盗聴で把握しており、一緒に帰らないくせにストーカーして帰り道を見守るという変態行為。
ツンとデレの差が激しすぎて同一人物なのか疑うレベルです。
そんな交際が無事に続いているのも、彼女の器の大きさのおかげでしょう。
天然が入っているのか、心が広いのか、彼氏の暴言はちゃんと愛あってのものだと理解している様子。
でこぼこカップルですが相性はとてもいいんですね。
 
こちらもpixivコミックで連載中なので気になった方はぜひ。
 
あまんちゅ!~あどばんす~

ゆるい日常生活やキャラクター達の成長というストーリー内容ももちろん魅力的ですが、

amanchu-anime.com

2016年夏に一期が放送された大人気アニメ。

ARIA」シリーズの原作者である天野こずえさんと、同じくARIAの総監督をされていた佐藤順一さんが手がける、恐らく今期の覇権アニメとなる作品です。

 

一期では小日向光(cv.鈴木絵里)の明るい性格とスキューバダイビングの魅力に触れることで、引っ込み思案の大木双葉(cv.茅野愛衣)が心を開いていく様子が描かれていました。

二期では双葉が更に上のダイビング資格に挑むらしいので、仲間達と協力して成長していく内容になるのではないでしょうか。

ゆるい日常生活やキャラクターたちの成長といったストーリー内容も魅力的ですが、題材であるスキューバダイビングにも注目したいところ。

海とキャラに癒やされること間違い無し!

 

一期を見てないと言う方は、一話のみニコニコ動画で公開されているので、雰囲気を掴むだけでもいいと思いますよ。

 

まだまだ気になるけれど…

 

他にも鬼灯二期だったりかくりよやら鹿楓堂やら気になるアニメはたくさんありますが、紹介が面倒になったのとたぶん全部は追えないなーと思うので、これくらいにしておきます。

 

以上、ゆるキャン難民予備軍のおすすめ春アニメでした。

好きな漫画の話

 

アニメはあまり見ない私ですが、本や漫画は結構読むほう。

特に買いたい物はなくても本屋に立ち寄ってフラーッと一周。

気になった物があったら衝動買いすることも。ジャケ買いもしょっちゅうですね。

とうとう本棚が溢れかえってしまったので、これを機に整理してみることにしました。

 

本棚整理あるある

 整理整頓の基本といえば、いるものといらないものに分ける事から始めますよね。

今回は本棚の整理ということで今後も読むか、一回読んだから満足した=いらないものかで分けていきます。

となると当然…読みますよね?

だっていらないと思って処分した本や漫画を、後になってもう一度読みたいってなったら困るじゃ無いですか。

だから前に買ったものを今でも面白く読めるかどうか確かめる必要があるわけです。

こんなことをするので、整理整頓が終わらないんですよね。本棚整理あるある。

 

…とまぁ、整理整頓は一旦置いておき、好きな漫画の紹介でもしようかと思います。

がっつりネタバレしていきますのでご注意ください。ネタバレ注意です!

 

学園ベビーシッターズ

今期アニメ化されたこともあって話題沸騰中な作品。

最新刊もつい先日発売されましたね。

私が知ったのはLINEマンガで期間限定3巻無料だった時に読んだのがきっかけ。

アニメ化以前から追ってたんだから!と謎アピールしておきます。

 

まずはあらすじをちょっとだけ。

主人公の鹿島竜一(かしまりゅういち)と虎太郎(こたろう)の兄弟は事故で両親を喪ってしまい、ちょっとした縁から森ノ宮学園の理事長に引き取られることになりました。

二人の保護者となった理事長が引き取る代わりに出した条件が「学園に勤めている教師の子ども達の面倒をみること」、つまり竜一に保育ルームのベビーシッターを命じたのです。

そんなわけで森ノ宮学園に通いながら子ども達の世話をすることに。

理事長への恩返しの為にも気合いを入れる竜一ですが、待っていたのは個性的で元気あふれる幼児たちだった。

子ども達に振り回される竜一。その一方で大好きなお兄ちゃんをとられてしまった虎太郎は――。

 

 こんな感じでしょうか。あらすじを考えるのが面倒になったので詳しいことは公式サイトでどうぞ。

各巻に収録されている最初の一話分がそれぞれ公開されているので、気軽に試し読みができますよ。

www.hakusensha.co.jp

 

この作品の魅力といえばやっぱり可愛い幼児がたくさん出てくることでしょう!

「いや別にショタコンじゃねーしべべべつに興味ねーし」というそこのあなた、安心して下さい。

この漫画は何も幼児だけが可愛い訳ではありません。

登場人物が全員可愛いのです。萌えの宝庫です。

その中でも特に推しているキャラクターをプレゼンしたいと思います。 

 

 

残念な男、犬井博幸(いぬいひろゆき)

f:id:lily277mew:20180307232110j:plain

 森ノ宮学園に通う高校二年生。竜一の先輩にあたる人物です。

上の画像から分かるとおり(?)恋に悩める青少年。

しかしその恋の内容は普通の男子高校生と比較すると、とてもハードで険しいものでした。

 

その1:好きだった女性が実は人妻だった

初登場時、すでに好きな人がいた犬井先輩。お相手は森ノ宮学園の事務員、猿渡ゆかり(さわたりゆかり)さん。

ふんわり女子がタイプな犬井先輩は、ゆかりさんのおっとりとして優しいところに惹かれたようです。

彼女の「夫は遠いところに行っている」発言から未亡人だと勘違いした先輩は、「俺が支えてあげるんだ!」と猛アタック。

しかし実際はただ海外出張で遠くに行っているというだけだった。

勘違いに気がついた先輩はあえなく撃沈。

しかも猛アタックの甲斐無く、ゆかりさんからは懐いてくる生徒の一人としか認識されていなかった模様。

なんとも不憫な形でこの恋は幕を閉じたのでした。

 

その2:一目惚れした女子が実は男だった

勘違いボーイ犬井博幸は、前回の失恋から間を置かず次の恋へ。

今度のお相手は学園祭で出会った清楚な女子高生!

 

f:id:lily277mew:20180307233830j:plain

 

しかし残念ながらその正体は、訳あって女装していた竜一なのでした。

そうとも知らず先輩はこの日からしばらくの間「あの時の女子」が忘れられずに過ごすこととなります。

またもや勘違いによる恋をしてしまった先輩。

その後正体を知った先輩は再び失恋の悲しみを味わったのでした…。

 

と、思いきや?

短期間で二回も失恋した犬井先輩。

すっかり自分の見る目に自信を失い「もう恋なんてしない…」と意気消沈。

そんな先輩ですが、実は彼にもちゃんとした恋のお相手がいたんです!

 

f:id:lily277mew:20180307235317j:plain

 

クラスメイトの猫田さん。

ギャルっぽい見た目に反して好きな相手には素直になれない初心なハートの持ち主。

ゆかりさんに叶わぬ恋をしていた犬井先輩の傍らで、自分の恋心を隠して接する健気な一面も。

これはようやくまともな恋愛ができるチャンス!

 

f:id:lily277mew:20180308000538j:plain

 

まぁ、当の本人は女装した竜一に未練たらたらなんですけどね。

よっぽど好みのど真ん中をついていたのでしょうか。正体が男だと知っても尚この執着っぷり。

普通に学ランを着て男子の格好をしている竜一を見ただけなのに、脳内ではこのように妄想を繰り広げてしまいます。

ここまでくると逆に竜一の方に問題があるような気がしてきますね。

保育ルームでは幼児に好かれ、保護者たちからは可愛がられ、クラスの女子人気も高い。そして同性からも…。モテモテですね。

 

気になる恋の行方は?

猫田さん→犬井先輩→竜一(女装)というカオスな三角関係が発生していますが、最新刊の17巻ではなんとこの三人で水族館デート!?をしている様子が描かれています!

猫田さんの想いは通じたのか…犬井先輩の未練は解消されたのか…。

気になる展開はぜひ本誌で確認してみてくださいね。

 

と、ただの萌え語りになってしまいましたが、あくまで上記の内容は本筋から離れたサイドストーリーです。

メインはやっぱり子ども達が様々な事柄に触れて経験し、新しい物事を覚えていく成長ストーリーとなっています。

号泣必須の感動話やほっこりするような優しい物語がたくさんつまっている作品です。

社会の荒波にもまれて荒んだ日々に、ちょっとした癒しが欲しい方なんかにはピッタリだと思いますよ!

 

アニメ公式サイトはこちら

gakubaby-anime.com

 

第一話はニコニコ動画で無料配信中

ch.nicovideo.jp

 

以上、「はじめてのおつかい」で毎回号泣している私からのおすすめ漫画紹介でした。

そういえばどうして漫画紹介なんて面倒なことを始めたんだっけ…何か大切なことを忘れている気がする…。

ブログを始める話

ブログ書くのって面倒くさい。

飽き性な自分には向いてない分野だろうと思っている。

そういう人ってたくさん居ますよね。私もそうです。

じゃあなんで始めたのかというと、友人に勧められてなんとなくやってみるかという気になったからです。

けれどいざ始めよう!と行動してみるとまあ面倒くさいのなんのって。

やっぱり止めようかなとか既に感じ始めている次第ですが、せっかく作ってみたので一回だけでも書いておこうかなと思ってキーボードを叩いています。

 

アカウント作りが面倒くさい

 一口にブログを始めると言っても、まずどのブログサービスに登録するか決めるのにも一苦労。

今回は友人がブログを始めた延長線で勧められたから自分も同じところに作りましたが、こだわる人は数々のサイトを比較して自分に合ったものを選んでいくみたいです。

「ブログ おすすめ」で検索するとそれだけでたくさんの記事がでてきますよ。

ブログの始め方すらブログの記事になってしまうこの世の中。面倒くさいですね。

私の目的は広告収入でも、発信したい何かがあるわけでも、話題入りしてちやほやされたいわけでもないのでぶっちゃけ無料なら何でもいいです。

何でもするとは言いませんが。

 

やっとのことでサービスを選ぶと、次に待っているのが登録作業。

これが面倒くさい。

何が面倒かって、IDを考えることがもはや面倒くさい。面倒くさすぎて面倒くさいのゲシュタルトが崩壊しそうなくらい面倒くさい…え?くどい?ごめんなさい。

でもそれだけIDを考えるのは大変なんだってことが伝わって欲しいんです。

公開されてURLの一部にもなるものだから、テキトーには済ませたくない。

けどセンスも知識も無いからおしゃれなものは考えつかない…。

どうにか捻り出して入力してみると、画面には無慈悲な「そのIDは使用できません」のメッセージ…。

使用できないかそっかーもう他の人に使われてたんだねあっちゃー泣きそう。

そうやって何度も心を折られながら登録をしていくので、アカウントが作成されるころにはブログ書く気力なんて残ってないんですよね。

何の為に登録したのか。本末転倒である。

だがまだ気を抜くな、まだニックネームを考える作業が残っている…。

 

テーマを決めるのが面倒くさい

実はここまで書くのに二回下書きを作っては削除を繰り返しています。

というのも、テーマが決まらなかったから。

たいていの人は「テーマが決まらない」って聞くと「何でもいいんだよ」って返しますよね。

言ってることは間違ってないんです。ブログなんて自分の書きたいことを書けばいいんだから、遠慮せずに思うがままに書いてしまえばいいんです。

だが違う、そうじゃない。

いざ文章を進めていくと、途中でぷっつり途切れてしまうんです。

なぜか?

それはでもいい内容だからです。

友人との気軽な雑談と違って、まとまった文章に起こすということはそれなりに内容もかたまっていないと難しいんです。

会話だったら相手が返事をくれるからそれにまた自分も返して、というキャッチボールによって続けていけます。

けれどブログはそうじゃありません。最初から最後まで自分一人がしゃべりっぱなしです。

 マシンガントークなおばちゃんや、独り言のプロフェッショナルからすると簡単なことでも、面倒くさがりな人間にはとてつもない苦行です。

今もこの先を考えるのに疲れていい加減終わらせようかなとか思ってるので無理やり終わらます。

 

つまり、ある程度まとまって書けそうで自分の興味にも沿っているテーマを考えるのが面倒くさい。

まあ普通ブログ書く人は書きたいことがあるからやってるわけで、面倒だなんて感じるはずが無いんですけどね!

 

まとめるのも面倒くさい

ここまで読んでくださった方は、そんなに面倒なら書かなきゃいいのにと思っていることでしょう。

私もただ面倒くさいだけだったらさすがにここまで文章を続けたりしません。

でも、なんだかんだ言って楽しいです。レポートに追われていた学生時代を思い出して懐かしさもあります。

 

とまあ、こうやって振り返ってみると、「面倒くさい」と連呼しておきながら嬉々としてブログ書いている自分の性格が一番面倒くさいかもしれませんね。

お後がよろしいようで…。